上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
はるが、こんなことして水の中に手をつっこんでみたり

こんなふうに爪にひっかけて皿を押したり引いたりして床は水びたしになってしまいました。

それで僕はだれかふいてくれないかと、よびかけてみるも、へんじはこない・・・。
それもそのはず、お母さんは家事。

お父さんは、はるをとりおさえる係。

そして、妹までもが読書。
(なんの本やろ?)

しょうがなく僕が床をふくはめに・・

そして雑巾まで洗わされてこのとき悠太はマジで孤独だと思いました。

そのとき使っていた、にこちゃんマークの洗面器を見てイライラしました。

そのあとお母さんに、「ゆうたの友達はカメラやね」といわれて、
一瞬だけ脳みそが台形になりました。
チャンチャン♪
スポンサーサイト
すごいな~脳みそが台形という形容にパンチくらいました。
やっぱり悠太君は詩人、そして最高のお手伝いさんですね。
うちの息子、小5にもなってそんなこと何一つやってくれないのよ。
悠太君に教えてもらいたいです。
どうやったらそんなに素直でいい子になれるの?
というか、私の教育の甘さがいけないんだよね。。。
これは悠太ママに教えてもらわなくっちゃ。(>_<)
詩人なんて~言われた事無いからてれちゃうよ~
お手伝いさんになっちゃった理由の一番はお父さんかな~
うちのやつ(お父さん)はいーつもダラダラしててはるのもらしたおしっこもお母さんが最初っからゆうたにたのんでくるから・・。
それから僕は包丁にぎって料理もするんです。
それはまた別で楽しくてやってるわけです。
5年にもなったら学校の授業で調理実習もすると思うからくれぐれも安全に気をつけて挑戦してみてはいかが?
家の犬なんて、好きなだけ飲んで、後は、水をひっくり返して、遊ぶんだよ~ どうしたら、ひっくり返さなくなる?教えて~悠太君
悠太くん、えらいね!
きっとハルちゃんは誰が一番自分のお世話をしてくれてるのか分かっていると思うよ!
さぁ~?
どうすればいいんでしょう?????
ここは否定しないで伸ばしてあげるべきか、
事実を詳しく語るべきか・・・
迷うところですなぁ(ーー゛)
息子さんは5年生なんですね。
写真見て、きっと悠太と同じくらいなんだろうなぁて思っていたんですよ。
息子さん超イケメンじゃないですかー!
キャー

遠くて会えないのが悔しいわぁ
悠太は情けない母を見ていられないんでしょうね・・・
きっとjessieさんがしっかりしたお母さんだからお子様たち安心していられるんだと思います
今回も悠太はキッチンや洗面台の散らかり具合まで暴露してくれて、
母はますます自分が情けなーくなったのでした
さらにとーさんのグウタラぶりまで露呈され、恥ずかしいったらもう
